2016年10月20日
ふわふわ、もやもやと、、、年計の秋です
Boa tarde!!
いよいよ来週からは
「第6回世界のウチナーンチュ大会」!!
という事で、私のSNSコミュニティでは
(ブラジルのお友達や知り合いの方も多いので)
「そろそろ出発!」
「沖縄到着!」
のニュースが飛び込んできて
いよいよ前回の2011年からはや5年!!!
この時がきたなぁ~とワクワクしています
と、
そうなんですよね。。
今年の年始から、
元々職業柄、夏~秋に仕事の出番が多い私達サンバ姉妹
特に今年は、「世界のウチナーンチュ大会」が
この10月に開催されるとあって、
益々賑やかで楽しい今年の秋になるだろうな~と
色々と予定をみていたのですが、
この近々のスケジュールもそうですし、
秋になると、自然とまた来年一年間の
「自分的年計」
を立てる時期でもあるんですよね
(4年前フリーランスになってから大抵そうです)
目標や気持ちの入れ替え!
的な意味合いで言うと、年末年始がその世間一般的な
節目であるようにも思うのですが、
(私が会社員時代、企業さまへの年計提案も
決算月が春の会社様が多かったので、
年末年始のプランニングが多かったように思います)
私の場合、
今年もあと1クール(3ヶ月)、来年は何が出来るかな?
どんな事をしようか??
と、考えるタイミングと同時に手帳をひらくと
「あっ!そろそろ来年の手帳も買わなきゃ!
(1月スタートの一般的なビジネス手帳使用の為)」
と、「スケジュール」にまつわるタイミングが
重なる為、あれやこれや少し早めに今年の反省から
また何となく来年の自分を想像して
「よし!楽しい予定を立てておこう!!」
といった心境になるのがこの時期
今年は、9月に少し体調を整えるタイミングがきたり
OFFを頂いたりとペースダウンした分
まだ何となく10月スタートも低燃費走行な気がして、
来年の動きを左右する大事な計画!について
まだどこか気持ちが入らない自分がいたのですが、、、
那覇まつりパレードを終え、
ウチナーンチュ大会が近づくにつれてどこか
「うかうかしてらんない...こもって考えたり、プランニングするのは
今しかないかも!」
と、良い意味でお尻をたたかれ
来年へ向けて少しずつ描こう!といった気持ちに
なってきました
とは言いましても
フリーランスになってからは本当に
仕事のスケジュールもプライベートも、
良い意味でも厳しくも
「自由」
なので、
それはもぅ~何度も自問自答したり、
迷いに迷う場面もあります
理想はそうでも、
本当にその時、それが(そのスケジュールが)叶うのか?
やはり日を改めた方がいいという事にならないか?
このタイミングでやるべき事なのか?
等々。。。。
ですが、そんな時落ち着いてやるようにしている事は
「多少余白をあけて、60~70%ぐらいの気持ちで
予定を組む」
です
中途半端な数字ですが、ようは生半可な気持ちで
予定を組む、関わるという事ではなく
気持ちでは「100%やりたい~!」な案件でも
ガッつき過ぎず(笑)
あくまで希望として、目標として立て、
それに向かってコツコツ行く事の方を、
日々のプロセスの方を大事にする
そして、都度「近くをみて、遠くをみて」を
繰り返して、駄目なら駄目よし!良さそうだ!
と思えばアクセル踏んで行く!!
といった感じで
今流行の
自然に優しい「エコ走法」とでもいいましょうか・・・
そのような心持ちで
スケジューリングをするようになりました。
といいますのも、
こちらは本望で願っていても
時にはその予定が何らかの理由で叶わなかったり
軌道修正が入る事があった時に
あまりにガッチガチに予定をかため過ぎて
しまっていても
(予定をかためる事は必然的に、気持ちにも力が入るので)
気持ち的にも、労力的にも「想定外がおきた時」
ちくいち落ち込んでいたのでは、疲れてしまいますし、
それを乗り越える力や、アクシデント(時にはラッキーチャンスにもなっているので)
対応能力も弱まってしまうので、
どこか余白、余裕をみるようにしています。
きっとこれも
以前の「プランナー」としてのお仕事が
随分と自分の中で役立っているような気がします。
ガッチリ予定を組むのも本気を出せば(笑)
得意ですし、
予定外になった時の対応も
割とここ数年のフリーランス経験でより
鍛えられてきたように思います
まぁ、それでも
「ひえぇ~~!このスケジュールマジですか!??」
も芸能やクリエイティブのお仕事では
相変わらず少なくもないのですが
それでも、やるだけの、
チャレンジするだけの価値を自分で感じたり、
「面白いぞ!よし!やろう!」と、
例えスケジュールには追われても
気持ちは前のめりで出来るか?
この点も本当に大事な事だと常々思います
独立してから4年。
今年の秋は、この先のどんなワクワクが描けるか?
日々やれる事をしっかり行いながらそれらをヒントに
楽しく自由に組み立ててみたいと思います
と、その前に
来年の手帳を買いに行かなきゃね
そうなんですよね。。
今年の年始から、
元々職業柄、夏~秋に仕事の出番が多い私達サンバ姉妹
特に今年は、「世界のウチナーンチュ大会」が
この10月に開催されるとあって、
益々賑やかで楽しい今年の秋になるだろうな~と
色々と予定をみていたのですが、
この近々のスケジュールもそうですし、
秋になると、自然とまた来年一年間の
「自分的年計」
を立てる時期でもあるんですよね
(4年前フリーランスになってから大抵そうです)
目標や気持ちの入れ替え!
的な意味合いで言うと、年末年始がその世間一般的な
節目であるようにも思うのですが、
(私が会社員時代、企業さまへの年計提案も
決算月が春の会社様が多かったので、
年末年始のプランニングが多かったように思います)
私の場合、
今年もあと1クール(3ヶ月)、来年は何が出来るかな?
どんな事をしようか??
と、考えるタイミングと同時に手帳をひらくと
「あっ!そろそろ来年の手帳も買わなきゃ!
(1月スタートの一般的なビジネス手帳使用の為)」
と、「スケジュール」にまつわるタイミングが
重なる為、あれやこれや少し早めに今年の反省から
また何となく来年の自分を想像して
「よし!楽しい予定を立てておこう!!」
といった心境になるのがこの時期
今年は、9月に少し体調を整えるタイミングがきたり
OFFを頂いたりとペースダウンした分
まだ何となく10月スタートも低燃費走行な気がして、
来年の動きを左右する大事な計画!について
まだどこか気持ちが入らない自分がいたのですが、、、
那覇まつりパレードを終え、
ウチナーンチュ大会が近づくにつれてどこか
「うかうかしてらんない...こもって考えたり、プランニングするのは
今しかないかも!」
と、良い意味でお尻をたたかれ
来年へ向けて少しずつ描こう!といった気持ちに
なってきました
とは言いましても
フリーランスになってからは本当に
仕事のスケジュールもプライベートも、
良い意味でも厳しくも
「自由」
なので、
それはもぅ~何度も自問自答したり、
迷いに迷う場面もあります
理想はそうでも、
本当にその時、それが(そのスケジュールが)叶うのか?
やはり日を改めた方がいいという事にならないか?
このタイミングでやるべき事なのか?
等々。。。。
ですが、そんな時落ち着いてやるようにしている事は
「多少余白をあけて、60~70%ぐらいの気持ちで
予定を組む」
です
中途半端な数字ですが、ようは生半可な気持ちで
予定を組む、関わるという事ではなく
気持ちでは「100%やりたい~!」な案件でも
ガッつき過ぎず(笑)
あくまで希望として、目標として立て、
それに向かってコツコツ行く事の方を、
日々のプロセスの方を大事にする
そして、都度「近くをみて、遠くをみて」を
繰り返して、駄目なら駄目よし!良さそうだ!
と思えばアクセル踏んで行く!!
といった感じで
今流行の
自然に優しい「エコ走法」とでもいいましょうか・・・
そのような心持ちで
スケジューリングをするようになりました。
といいますのも、
こちらは本望で願っていても
時にはその予定が何らかの理由で叶わなかったり
軌道修正が入る事があった時に
あまりにガッチガチに予定をかため過ぎて
しまっていても
(予定をかためる事は必然的に、気持ちにも力が入るので)
気持ち的にも、労力的にも「想定外がおきた時」
ちくいち落ち込んでいたのでは、疲れてしまいますし、
それを乗り越える力や、アクシデント(時にはラッキーチャンスにもなっているので)
対応能力も弱まってしまうので、
どこか余白、余裕をみるようにしています。
きっとこれも
以前の「プランナー」としてのお仕事が
随分と自分の中で役立っているような気がします。
ガッチリ予定を組むのも本気を出せば(笑)
得意ですし、
予定外になった時の対応も
割とここ数年のフリーランス経験でより
鍛えられてきたように思います
まぁ、それでも
「ひえぇ~~!このスケジュールマジですか!??」
も芸能やクリエイティブのお仕事では
相変わらず少なくもないのですが
それでも、やるだけの、
チャレンジするだけの価値を自分で感じたり、
「面白いぞ!よし!やろう!」と、
例えスケジュールには追われても
気持ちは前のめりで出来るか?
この点も本当に大事な事だと常々思います
独立してから4年。
今年の秋は、この先のどんなワクワクが描けるか?
日々やれる事をしっかり行いながらそれらをヒントに
楽しく自由に組み立ててみたいと思います
と、その前に
来年の手帳を買いに行かなきゃね
Posted by Yayo at 14:48│Comments(0)
│日々の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。